※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

映画【胸騒ぎ】近年稀に見る鬱映画。良くできているからこそ腹立たしい…【ネタバレ考察】

胸騒ぎ

胸くそハンターの私は、もちろん劇場へ足を運んだのですが…。なにこれ、なにこれ、なんなんコレ…。『バイオレンス・レイク』以来…?今年ナンバーワンの胸くそどころか、ヘタしたらあと十数年?はこんな作品出てこないかも…。これまでに4000本ほどの作品を見てきましたが…初めて?劇場で見たことを後悔するレベルでした…。

⬇︎ウツ・胸くそ映画特集(スリラー編・ドラマ編)

作品データ

【製作年度】2022年
【製作国】デンマーク/オランダ
【上映時間】97分
【監督】クリスチャン・タフドルップ
【キャスト】モルテン・ブリアン
スィセル・スィーム・コク ほか

あらすじ

イタリアでの休暇中に親しくなったオランダ人夫婦の自宅に招待されたデンマーク人夫婦が、彼らと会話をする中で言いようのない違和感を抱き、さらに独特な歓待を気味悪く感じるが、週末まで耐えようと考える。(シネマトゥデイより)

年齢制限は?

PG12指定なので、12歳以下の方は保護者同伴が望ましいとされます。

これ、かなり驚きなんですが本当にPG12なんですよね…?(未だによく分からないこの基準…)。どう考えても、R15でもなくR18が妥当なのではないかと…。大人でも耐性がないとかなりキツいですし、これまでにまぁまぁヤバい作品を見てきた私でも、本作のラストには耐えられませんでした…。

どこで見れる?

見放題課金
Amazon
プライム
U-NEXT
Netflix
hulu
Disney+
ゲオ宅配
レンタル

配信・レンタル状況は記事作成時のものです。
鑑賞時にご確認ください。

【PR】
\U-NEXTなら無料でお試しできます/
U-NEXT 
♦︎ 毎月1200(円)ポイントもらえるので
実質月額1000円

♦︎ ポイントで新作がレンタルできる
♦︎ ポイントは映画館のチケット代にも充てられる
月に1度でも劇場に行かれる方はお得です。
(※詳細はご確認ください)

レビュー ( 2024・05・11 )

1、近年、稀に見る胸くそ…

なんと言ってもヨーロッパ映画ですし、これはハリウッドにはない類いのイヤ〜なものを見せてくれるのだろうと期待していたのですが…。このときばかりは、初めて?というほど後悔しました…(;ω;)

これまでに4000本近い作品を見てきた私ですが、どんなに酷い作品を見ても、見なければ良かったと後悔したことはほぼないんですよね(配信ならすぐやめてしまうし笑)。

ただ今回、何が本当に無理だったのかというと『子供』です…

子供を含む家族が、酷い目に遭う作品というと『ファニーゲーム』や『ミスト』がよく挙がりますが、それでもこんな気持ちにはならなかったし、もしかしたらここまでのものって見たことがなかったかもしれません…。

確かに描写はとても丁寧で生々しく、作品の完成度は非常に高いです。私もラスト10分までは面白く?見ていました。

しかし、問題はオチ…。これが色んな意味で、あまりに酷すぎて…。

監督のしたり顔が浮かぶので、高い評価はつけなくないんだよなぁ…笑

監督は過去にマッツ・ミケルセンと共演

監督は俳優業もしており、なんとマッツ・ミケルセン主演の『アフター・ウェディング(06)』に出演していたんだとか!…顔を見たけれど、覚えてないなぁ。

2、なぜここまでリアルなのか

胸騒ぎ
((C)2021 Profile Pictures & OAK Motion Pictures)

本作の何がリアルって…似たようなことは大なり小なり、誰しもが必ず経験したことがあるからなんです

例えば普通に生活をしていて、何かのシーンで少し居心地が悪いなぁと感じることがあっても、相手にそれを直接言うことはまずないですよね…?相手を傷つけずに、しかしそれなりの意思表示をして状況を打破しようと考えるはずです。

ただ、これが上手に出来ない人もいるー。次こそはなんとか伝えねば…と思いつつも、ズルズルと相手のペースにハマり、抜け出せなくなってしまう。

本作はそういった、かなり身近な恐ろしさを描いているのです。しかも、2家族にはお互い小さな子供もいる。

特に断ることが苦手な国民性でもある日本人からすると、かなり共感できるものがあると思います。

3、地獄のバカンスのはじまり

胸騒ぎ
((C)2021 Profile Pictures & OAK Motion Pictures)

デンマーク人夫婦のビャアンルイーセ+娘のアウネスは、旅先でオランダ人夫婦のパトリックカリン+息子のアーベルと出会い意気投合。

旅行から戻るとパトリックから『家へ遊びに来ないか』と誘われ、一家でオランダへと赴くが、徐々に不穏な空気になっていくのだった…。

最初の違和感は、パトリック家に着いてわりとすぐ…。ルイーセはベジタリアンだと伝えているにも関わらず、パトリックはなぜかイノシシ肉を勧めてくるのです。

そして、これを断ると明らかに空気が悪くなりそうな状況を作ってきます。これがまた意図しているのか天然なのか、絶妙な空気感で。

ほかにも、ルイーセがシャワーを浴びているのにパトリックがすぐそこまで来ていたり、アウネスが床で寝ることとなったり、行きたくもなかった居酒屋では目の前でイチャつかれ、会計まで支払わされる…。

ビャアンとルイーセのストレスはどんどん溜まっていき、ようやく疑惑が確信へと変わった時には、すでに時遅し…。

4、最悪の結末

胸騒ぎ
映画史でも見たことのない地獄のダンスのお時間
((C)2021 Profile Pictures & OAK Motion Pictures)

…それにしても、一体なんだってこんなことにまでなってしまったのか…(!?)

逃げられるタイミングは、確実に何度かあった。それなのにビャアン一家は、結局は自分たちの意思で『蟻地獄』へと戻って行ってしまう…。

妻のルイーセはまだハッキリと物が言えるキャラクターでしたが、夫のビャアンがなんともお人好しで、頼りなくて…。パトリックにストレス発散法を教わって、心開いてる場合じゃねぇよ…(;ω;)

旅行先でパトリックは、すでに人の良さそうなビャアンたちに目星をつけているような描写があったので、『獲物』を見つけるための旅行だったのでしょう。

…でも、やっぱりオチ…。子供だけはない…いや、マジでない…。

夫婦の目の前で、子供を奪われるどころか…突然、子供の舌を切られるって…………。
一瞬、私も何が起きたのか分からず、映像の意味を理解するのに時間がかかりました………『…え、どういうこと…?』

実は旅行先で、アーベルは舌がない病気だということが明かされていました(ジャケットの男の子です)。これは夫婦に何か関係していそうだな…とは思ったのですが、まさか、コレだったとは…。

5、情報が与えられない腹立たしさ

胸騒ぎ
((C)2021 Profile Pictures & OAK Motion Pictures)

本作がどうしても納得いかない理由のひとつは子供。
そしてもう1つは、一家がここまでされる理由がほぼ明かされずに、終わること。

子供を奪われたビャアン夫婦は、その後抵抗も出来ず、言われるがまま全裸にさせられ…。抱き合い泣く2人に、絶命するまで大きな石をぶつけるパトリック夫妻。

あまりに理不尽で凄惨なラストを迎えるのに、パトリックたちの動機どころか情報すらほとんど与えられない腹立たしさ

本作を見ていない方からすると『…一体、なぜ抵抗しないの??』と思われるかもしれません。

ルイーセも、最初は半狂乱で泣き喚きます…。しかし、それはしばらくすると、諦めに変わっていくのです。

…ここがこの物語の恐ろしいところで、この状況ではもはや、受け入れるしかないのです…。

胸騒ぎ
((C)2021 Profile Pictures & OAK Motion Pictures)

現に、パトリックの家の部屋に貼ってあった、おびただしい数の見知らぬ家族写真。彼らがこれまでに、同じような犯行を重ねて来たことが分かります。そしておそらく、彼らにロックオンされた家族は皆、確実に『こうなる』のだろうと。

ここまで読むとお分かりかと思いますが、アーベルもパトリック夫妻の子供ではないです。最初は人身売買かとも思ったのですが、アーベルも結局殺されてしまいます。

となるとやはり、ただの人身売買とも思えません…。アウネスだって、あのあとしばらくしたら殺されて、パトリック夫婦はまた新たなターゲットを見つけるのでしょう。

彼らのこれまでの行動からしても、夫婦をあそこまでいたぶる理由もないので、やはりこういった嗜好の持ち主なのだと考えたほうがしっくりきます。

6、ラスト10分が『逃げ』にも感じ…

ラスト10分前までのドラマ描写はとても丁寧でしたし、他人に対して誰もが感じたことのある違和感や不快感が、ジワジワと恐怖に変わっていく様も見事だと思いました。

…ただ、ですね。だからこそ、ラスト10分が映画としてはなんだか『逃げ』にも感じてしまったんですよね。

見る者をただただ突き落とすことしか考えておらず、ストーリー性を一気に欠いてしまったようにも…。

とりあえず、これまでに見たことのないものを見せて、度肝を抜かせてやれば良いだろう…みたいな。

…ああでも、これが監督の狙いで意図するところなんだろうし、褒め言葉になってしまうんだろうな…。実際、世の胸くそ好きの方々のレビューを見ると『久々に凄い』とやはり高評価な模様…笑。

最近、見たいホラーは見尽くしてしまったなぁなんて言っていたから、私に罰が下ったのかもしれません…(・ω・)見終わって半日ほど経っても鬱気味で、映画の後に買い物する予定が、とてもそんな気になれずに帰宅。こんな気持ちになるホラーは、当分出てきそうもないです…。

これまで胸くそ好きだと公言していましたが、それはあくまでホラーをエンタメとして楽しめる(本当〜に)ギリギリの範疇でのことだったんですね(・ω・)

ハリウッドでのリメイク作も!

スピーク・ノー・イーブル 異常な家族


『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』と、オリジナルの原題に副題がプラスされたリメイク作は、パトリック役にジェームズ・マカヴォイ。私は未見なのですが、どうやらオリジナルとはまた違った面白さがあるようです。

そして監督はなんと、私が冒頭で話した『バイオレンス・レイク』のジェームズ・ワトキンスが務めていますw ちなみに『バイオレンス・レイク』も相当しんどく、2度と見たくない作品の1本です…。

『バイオレンス・レイク』はウツ・胸くそ映画特集で紹介しています。

⬇︎ウツ・胸くそ映画特集(スリラー編・ドラマ編)

【PR】
『胸騒ぎ』と『スピーク・ノー・イーブル 異常な家族』は
\U-NEXTで見れます/
U-NEXT
♦︎ 毎月1200(円)ポイントもらえるので
実質月額1000円

♦︎ ポイントで新作がレンタルできる
♦︎ ポイントは映画館のチケット代にも充てられる
月に1度でも劇場に行かれる方はお得です。


※配信状況は記事作成時のものです。
鑑賞時にご確認ください。

【ランキングに参加しています。クリックしていただけたらはげみになります】

ブログランキング・にほんブログ村へ 映画ランキング

タイトルとURLをコピーしました