※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

映画【みなに幸あれ】あらゆる『気持ち悪い』の詰め合わせ【ネタバレ】

みなに幸あれ

今年の劇場初めに鑑賞した大作をハズし、ここはやはり自分が見たいやつを見なければ!ということで、大本命であった本作に突撃。なんと総合プロデュースは清水崇。シャマランの『ヴィジット』のような、じいさんばあさんがヤバいネタは大好物なので、本作は邦画ということもあってさぞかし生々しくてキモいのだろうと期待していたのですが…あ~こっちか〜、こっちにいったか~w

作品データ

【製作年度】2023年
【製作国】日本
【上映時間】89分
【監督】下津優太
【キャスト】古川琴音、松大航也 ほか

あらすじ

祖父母が暮らす田舎へやって来た看護学生の“孫”は、祖父母との久々の再会を喜びながらも、祖父母や近隣住民の言動にどこか違和感を覚える。祖父母の家には“何か”がいるようだ。やがて、人間の存在自体を揺るがすような根源的な恐怖が彼女に迫り……。(映画.comより)

年齢制限は?

R15指定なので、15歳以下の方はご覧になれません。

どこで見れる?

見放題課金
Amazon
プライム
U-NEXT
Netflix
hulu
Disney+
ゲオ宅配
レンタル

配信・レンタル状況は記事作成時のものです。
鑑賞時にご確認ください。

【PR】
\U-NEXTなら無料でお試しできます/
U-NEXT 
♦︎ 毎月1200(円)ポイントもらえるので
実質月額1000円

♦︎ ポイントで新作がレンタルできる
♦︎ ポイントは映画館のチケット代にも充てられる
月に1度でも劇場に行かれる方はお得です。
(※詳細はご確認ください)

レビュー ( 2024・01・30 )

1、…そっちへいくんですね!?

みなに幸あれ
不気味で異様な設定は、もはや100点満点!

祖父母が暮らす田舎へとやって来た『孫』(古川琴音)は、祖父母や家の様子にどこか異変を感じ始めるが、次第にその疑念が実体のある恐怖へと変わっていく…。

冒頭から30分くらいはホントに大好きな展開で、これは久々に邦画ホラーの傑作か!?などと思っていたのですが、じいさんが床を這ってきたあたりから『……!?…こんなにあからさまにこういうのが出てくる話なの…』と。

てっきり、じいさんばあさんだけがヤバい話なのだと思っていたので、まさか第三者が出てくるとは思わずここはめちゃくちゃビビりましたw しかも、恐怖の対象物をこんなに堂々と見せるテイストだとは思っていなかったので…笑

こういった世にも奇妙みたいな設定や世界観はとても好きなので、全体的に楽しめたは楽しめたのですが……この設定で私が見たかったストーリーと展開ではなかったかなぁという意味では、少し残念でもありました(;ω;)

古川琴音が熱演

主人公である『孫』を演じた古川琴音はベビーフェイスが可愛らしい女優さんで、自然な演技がとても好感が持てました。今年は、菅田将暉主演の『Cloud クラウド』にも出演。

2、『生贄』の新たな解釈

みなに幸あれ

この村では一家に1人『生贄』がおり、生贄がいるがために家族が幸せに暮らせているのだと。村ホラーで、村のために生贄を捧げるというのはよくありますが、まるでペットのように飼っているという概念は新しかったです。

しかもそれが信仰だけではなく、生贄から『味噌』も作れる?という物理的にも重宝されている存在(味噌という絶妙な生々しさ)

しかし、この行為を犯罪だとしか思えない孫は『生贄』を逃がし、死なせてしまう。すると生贄がいなくなった家族は身体に異常をきたし始め、次の生贄を見つけないと、最終的には亡くなってしまうのだと…。

3、ネタバレがやや早かったような気も

みなに幸あれ

ただ、物語の中盤で生贄のネタバレを食らってしまうと、その後にさほど怖いエピソードや隠し玉がなく、興味ががれてしまったのは事実…。

これならば、生贄のネタバレはもっと後半で明かして、そこまでは祖父母や村人たちの秘密や奇行などで引っ張って欲しかった気もしました

中盤以降は、自分と同じ考えを持っているハズの叔母を訪ねる主人公ですが、なんのことはない、叔母もやはりソッチ側の人間だったことが分かります。叔母によるセルフ頭割りは、映画史でも見たことがないほどキモ怖で良かったですw

最終的には、村で唯一の理解者であった主人公の幼なじみが犠牲になってくれて、彼を新たな生贄として迎える一家…。『人の幸せというのは誰かの不幸の上に成り立っている』ということを主人公も身をもって知ったのでしょうか。

そして実は主人公の家だけでなく他の家にも生贄はおり、なんなら世の中すべてがそうだった…(!?)

世の中を知らなかったのは主人公だけだった…というような描き方は良かったと思うし、この設定ならばもっと違った方向にも話を膨らませることが出来そうではあります。

4、祖父母らの奇行はなんだった…

みなに幸あれ
かく、みんながおかしい…

そもそも生贄云々ではなく、祖父母は元からちょっとアレな人だったんですか…(・ω・)?

廊下で口を開けて突っ立っていたり、夜中に突進して来たり、ばあさんがじいさんの指を舐めまわしていたのは何?…あれは通常モードなのw?

私的には家族の奇行エピソードがかなり面白かったので、ここをもう少し生贄と絡ませてくれたらなぁという気はしました。

祖母役の女優さんが逸材

あからさまな棒読みが異様さを掻き立て、恐怖度を増していましたw 途中からはもはやクセになってくる中毒っぷり。

5、予告を見ずに劇場へ行って良かった

私は、絶対に劇場で見ると決めた作品は予告をあえて見ずに行くことも多いのですが、本作に関しては事前情報を一切入れずに劇場へ行ってよかったです!

これ、かなりネタバレてません…(・ω・)?重要なところがほぼ予告で出てしまっているし、まっさらな気持ちで映画を楽しみたい私からしたらちょっとNGすぎました笑。

でも最近はネタバレを知っても関係なく作品を楽しめるという方もいますし、なんなら何が起きるか知ってから見たいという方もいるらしく、私からしたら到底信じられませんw

ある動画サイトに本作の監督さんが出ていたのですが、まだ若い方で驚きました!私的にはもう少しココがこうだったらなぁ…はありましたが、Jホラーや村ホラーが好きな方にはぜひ見て頂きたいです。

初の長編監督作品がこれならばすごいですし、監督の次回作も見たいです!

監督と古川琴音インタビュー

下津優太監督と古川琴音
(OVO(オーヴォ)より)

「ホラー映画ってこんなに疲れるんだと実感しました」「分からないことを楽しんでもらえたら」古川琴音、下津優太監督『みなに幸あれ』【インタビュー】(OVOより)

本作、なんと予告も監督が作ったんだとか。私のように劇場に行くと決めている人からしたらネタバレになるかもしれませんが、本作に興味がなかった人がこの予告を見れば、気になるのは間違いないです。

確かにまだ無名の監督ともなると、とにかく予告で客を引っ張らねばならないので、そういう意味ではこの予告で正解なのでしょうね。

ホラー映画の場合、怖いシーンをあまりに見せてしまうと『次にあのシーンだな…』と分かってしまうしで、予告でどこまで見せるのかってかなり難しい問題ですよね。

⬇︎こちらも古川琴音出演のサスペンス

【PR】
『みなに幸あれ』と『Cloud クラウド』は
\U-NEXTならお試しで見れます/
U-NEXT
♦︎ 毎月1200(円)ポイントもらえるので
実質月額1000円

♦︎ ポイントで新作がレンタルできる
♦︎ ポイントは映画館のチケット代にも充てられる
月に1度でも劇場に行かれる方はお得です。


※配信状況は記事作成時のものです。
鑑賞時にご確認ください。


【ランキングに参加しています。クリックしていただけたらはげみになります】

ブログランキング・にほんブログ村へ 映画ランキング
タイトルとURLをコピーしました